開催概要 展覧会について 權鎭圭について 作品紹介 交通アクセス
HOME > 権鎮圭について

ポートレイト

1922年4月7日
1943年3月
1948年
1949年9月

1952年
1953年
1954年
1955年

1958年
1959年
1960年
1964年
1965年9月
1968年7月
1971年12月
1973年5月4日

朝鮮咸鏡南道咸興市楽民里で、権定周と趙春の次男として生まれる
春川公立中学校卒業(第15回生)
来日
武蔵野美術学校彫刻科に入学、清水多嘉示に師事する(~1953年3月)

第37回二科展に「白昼夢」が入選。
第38回二科展に「騎士」「馬首A」「馬首B」が特待を受賞。
第39回二科展に「馬首」「馬」が入選。
第40回二科展に「馬首A」「馬首B」が入選。

一陽会第4回展覧会で一陽賞を受賞、会友に推挙される。
母が危篤との知らせを受けて帰国し東仙洞(ソウル)にアトリエを設ける。
ソウル大学校工科大学で彫刻を教える(~1973年)。
建築や古美術をモチーフとしたテラコッタ・レリーフを制作し始める。
ソウル・新聞会館で「権鎮圭彫刻展」(秀画廊主催)を開く。
東京・日本橋画廊で「権鎮圭彫刻展(テラコッタ)」を開く。
ソウル・明東画廊で開館一周年記念招待展「権鎮圭彫刻作品展」を開く。
高麗大学校博物館に行き、展示中の自作を見て帰宅し、アトリエで自殺。

「首」自刻像
1953年. 石膏. 27.2x21.0x17.7


1969~79年. 乾漆. 55.0x41.2x18.4

「楽土」
1964年. テラコッタ. 68.0x94.0x9.0

開催概要 │ 展覧会について │ 権鎮圭について │ 作品紹介 │ 交通アクセス
武蔵野美術大学 武蔵野美術大学美術資料図書館