Museum

Museum

Exhibitions & Events

September 02, 2013(Mon)-October 05, 2013(Sat)

武蔵野美術大学教授退任記念

Yoshihiko Terahara Retrospective: Thinking in Dual Axes

Museum Past

An exhibition in honor of retiring Professor Yoshihiko Terahara of the Department of Industrial, Interior, and Craft Design, MAU. Chosen by the artist himself, the featured art works, sketches, and other works provide a retrospective of the long journey of exploration into the relationship between the design of products and the interior space/environment that they occupy.

Date
September 02, 2013(Mon)-October 05, 2013(Sat)
Time
10:00ー18:00(土曜、特別開館日は17:00閉館)
Closed

日曜日、祝日(9/23(祝)は特別開館日)

Admission

無料

Venue

武蔵野美術大学美術館 展示室3

Organizer

武蔵野美術大学 美術館・図書館

Supporter

武蔵野美術大学 工芸工業デザイン学科研究室

Inquiries

Contact Form
Musashino Art University Museum&Library

このたび、武蔵野美術大学 美術館・図書館では、長年にわたり本学の教育、研究に携わってきた工芸工業デザイン学科 寺原芳彦教授の退任記念展を開催いたします。展覧会名の「二軸の想」とは寺原氏の言葉で、「デザインする時には一つだけではなく二つ以上の異なる側面から考える」という姿勢を指します。

寺原芳彦氏は1943年に東京都に生まれ、1967年に武蔵野美術大学造形学部産業デザイン学科工芸工業デザイン専攻(現 工芸工業デザイン学科)を卒業しました。その後は、インテリアプロダクトデザインを主軸としながらも、周囲の環境との関わりまで視野にいれた空間を探求してきました。とくに力を入れてきたのは、家具のデザインにおける新機能の追求です。世界で初めてチタンを用いた《チタニウムコレクション》(1990年)、背もたれに働く力学を活かした《YSチェア》(1989年)などは、量産可能な一方で素材の特質や人体構造について考え抜かれたものです。一面に偏らない、いわば「二軸の想」に基づくデザインは、国内外で高い評価を得ており、ヴィトラ・デザイン・ミュージアム(ドイツ)や埼玉県立近代美術館などの収蔵作品となっています。

本学においては、1995年に武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科の専任教員として着任して以来、後進の育成に尽力してきました。なかでも2001年から現在まで続く「狭小空間HUTの研究」では、「座」に着目した生活の効率の探求から、家具と建築が一体化した空間づくりを目指し、学生とともに小屋の設計と建築を実現。産学協同プロジェクトとして、住宅が世に出る機会となりました。又、北欧IKEA社との産学共同授業を行うほか、東アジア及び米国の大学の客員教授や交換交流教員なども精力的に務めてきました。

本展では、椅子を中心とした30点余りのインテリアプロダクトと、それらにまつわる図面や模型などから、半世紀にわたる寺原氏の、デザイナーならではの鋭い視点を紹介します。併せて展示される、学生時代から近年に至るまでの、風景や人物など日常を捉えたスケッチや写真からは、寺原氏の人間味あふれる温かな視点をも垣間みることができるでしょう。

Highlights

Profile

寺原芳彦

1943年 東京都生まれ
1967年 武蔵野美術大学 造形学部産業デザイン学科工芸工業デザイン専攻(現 工芸工業デザイン学科)卒業
1979年 企業内デザイナーとして従事した後、デザイン事務所を設立
1995年 武蔵野美術大学 工芸工業デザイン学科専任教員着任

Works

Installation View