![](https://mauml.musabi.ac.jp/museum/wp-content/uploads/sites/2/2018/08/193269ec26ef29b01dab9406a42058a1-824x1165.jpg)
2013年6月3日(月)-7月27日(土)
書とデザイン
書家・アーティスト 潘 微(Pan Wei)の作品と教育
美術館 終了
本学共通デザイン研究室「書とデザイン」の授業の作品、および授業を担っている潘 微教授の作品を紹介する。
- 会期
- 2013年6月3日(月)-7月27日(土)
- 時間
- 10:00ー18:00(土曜、特別開館日は17:00閉館)
- 休館日
日曜日(※6/9(日)、7/15(祝)は特別開館日)
- 入館料
無料
- 会場
武蔵野美術大学図書館展示室
- 主催
武蔵野美術大学 美術館・図書館
- 協力
武蔵野美術大学 共通デザイン研究室
このたび、武蔵野美術大学 美術館・図書館では「書とデザイン-書家・アーティスト 潘 微(パン ウェイ)の作品と教育」展を開催いたします。本展は、「書」を用いて文字の造形美を表現すると共に、美術大学ならではの、個々の創作の幅を広げる教育成果を発表します。
武蔵野美術大学 共通デザイン研究室では、中国を拠点に世界で活躍しているアーティスト・書家の潘 微氏の下、2005年より一日開設の課外講座「書と現代アート」として授業をスタートし、2012年より本学の一年生を対象に継続した授業「書とデザイン」を開設しています。枠にとらわれない自由なスタイルで「書」を書くことによって、文字の持つ美しさや書の楽しさを体感し、学生の作品制作への手助けとなることを目的にデザイン教育を展開しています。
本展示では、共通デザイン研究室の教育の成果として、授業課題の学生作品および、教鞭を執っている潘氏の書や、中国伝統の布靴に書を施したインスタレーション作品など約30点を展示します。図書館展示室だけではなく、吹き抜けスペースを利用した展示から、本学のデザイン教育の一面をご覧いただき、潘氏のダイナミックな作品や学生の瑞々しい作品など、墨で描く白黒の世界から「書の心」を感じていただければ幸いです。
見どころ
出品作品
![](https://mauml.musabi.ac.jp/museum/wp-content/uploads/sites/2/2018/08/1.jpg)
![](https://mauml.musabi.ac.jp/museum/wp-content/uploads/sites/2/2018/08/2-2.jpg)
![](https://mauml.musabi.ac.jp/museum/wp-content/uploads/sites/2/2018/08/3.jpg)
![](https://mauml.musabi.ac.jp/museum/wp-content/uploads/sites/2/2018/08/4-2.jpg)
展覧会場風景
![](https://mauml.musabi.ac.jp/museum/wp-content/uploads/sites/2/2018/08/DSC0003-2.jpg)
![](https://mauml.musabi.ac.jp/museum/wp-content/uploads/sites/2/2018/08/DSC0009-1.jpg)
![](https://mauml.musabi.ac.jp/museum/wp-content/uploads/sites/2/2018/08/DSC0020.jpg)
![](https://mauml.musabi.ac.jp/museum/wp-content/uploads/sites/2/2018/08/DSC0025-1.jpg)
![](https://mauml.musabi.ac.jp/museum/wp-content/uploads/sites/2/2018/08/DSC0029.jpg)
![](https://mauml.musabi.ac.jp/museum/wp-content/uploads/sites/2/2018/08/DSC0033-1.jpg)
![](https://mauml.musabi.ac.jp/museum/wp-content/uploads/sites/2/2018/08/DSC0039.jpg)
![](https://mauml.musabi.ac.jp/museum/wp-content/uploads/sites/2/2018/08/DSC0042.jpg)