Museum
美術館
カタログ販売
武蔵野美術大学 美術館・図書館の発行物を掲載しています。ご希望の方は注文フォームからお買い求めいただけます。
ご購入について
- 価格は税込み表示です。
- 学内の方と一般の方で価格が異なります。
学内:本学学生・教職員(教授・准教授・専任講師・非常勤講師・名誉教授・客員教授)
一般:卒業生・特別講師・TAC提携校学生を含む一般の方 - お1人様、1種類につき3点までとさせていただきます。
- 領収書の宛名の変更をご希望の方は、備考欄に「領収書宛名:○○(お名前)」とご記入ください。
- 転売を目的としたお申し込みは、お断りさせていただきます。
お支払い・発送について
- ご注文内容の確認後、送料を含めた合計金額をご記載いただいたメールアドレスにご連絡いたします。
- お支払い方法は当館の口座(三井住友銀行)への振り込みとなります。振込手数料はお客様負担にてお願いします。
- ご入金確認後、1週間程度での発送となります。
- ご注文をお受けしてからご連絡がなく3週間が経過し、ご入金いただけない場合はキャンセル扱いとさせていただきます。
- 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、本学の事務取扱を一部を縮小・中止をしている都合により、発送に通常よりもお時間をいただく場合がございます。
その他の購入方法について
- Eメール(305muse@musabi.ac.jp)または、お電話(042-342-6003、祝日を除く月〜土 9:00〜16:30)にて承ります。
- Eメールには、1)タイトル、2)ご希望数(お一人様、1種類につき3点まで)、3)お名前、4)ご住所、5)お電話番号、6)学内/一般の別(上記参照)をご記入ください。
- 展覧会期間中に限り、美術館受付でもお買い求めいただけます。
カタログ検索

AGAIN-ST ルーツ/ツール 彫刻の虚材と教材
展覧会情報 | https://mauml.musabi.ac.jp/museum/events/19951/ |
---|---|
発行年 | 2022 |
サイズ | 縦25.5cm×横19.5cm |
ページ数 | 80 |
価格 | 一般価格1,000円/学内500円 |
掲載内容:
・会場風景写真
・出品作品および道具図版
・AGAIN-STメンバーおよびゲスト作家によるコメント
・論考
「彫刻の疑問をキャストする」石崎尚
「青年彫刻家と『土』の自覚――戦時下の石膏欠乏にみる辻晉堂と佐藤忠良の造形」菊川亜騎
「集合する彫刻、わたしの危機」吉野俊太郎
・AGAIN-STのこれまでの活動年表
購入特典:道具ステッカー全11種類のうちからランダムで3種プレゼント
デザイン:小山麻子

黒川弘毅——彫刻/触覚の理路
展覧会情報 | https://mauml.musabi.ac.jp/museum/events/19952/ |
---|---|
発行年 | 2022 |
サイズ | 縦29.7cm×横21.1cm |
ページ数 | 94 |
価格 | 一般価格2,000円/学内1,000円 |

民俗資料室ギャラリー展示30 民具のデザイン図鑑 くらしの道具から読み解く造形の発想
展覧会情報 | https://mauml.musabi.ac.jp/museum/events/20436/ |
---|---|
発行年 | 2022 |
サイズ | 縦21.0cm×横14.8cm |
ページ数 | 192 |

原弘と造型:1920年代の新興美術運動から
展覧会情報 | https://mauml.musabi.ac.jp/museum/events/19953/ |
---|---|
発行年 | 2022 |
サイズ | 縦28.7cm×横21.5cm |
ページ数 | 138 |
価格 | 一般価格2,000円/学内1,000円 |

大辻清司アーカイブ フィルムコレクション, 6 クロス・トーク/インターメディア
発行年 | 2022 |
---|---|
サイズ | 縦29.7cm×横21.0cm |
ページ数 | 104 |
価格 | 一般価格2000円/学内1000円 |
1969年2月に国立代々木競技場第二体育館で開催された「クロス・トーク/インターメディア」は、アーティストとエンジニアの協働、アートとテクノロジーの結合を目指した、わが国初めての大規模なインターメディアの祭典。このイベントの成功は、翌年開催される日本万国博覧会へのひとつの試金石として、人々の期待や関心を高めることにもつながります。美術出版社の依頼により会場でのリハーサルに立ち会った大辻の撮影フィルムには、イベントの生成過程やアーティストらの演奏風景、組みあげられた最先端電子機器の数々が記録されており、イベントの子細を知るうえで貴重なドキュメントといえます。また、未知の視聴覚体験を実現するべく試行錯誤するアーティストやエンジニアの表情、シークエンスで捉えられた実況シーンのダイナミズムなど、大辻ならではの優れた写真表現としても評価できる映像です。

助教・助手展2021 武蔵野美術大学助教・助手研究発表
展覧会情報 | https://mauml.musabi.ac.jp/museum/events/17292/?k=20211125_carousel |
---|---|
発行年 | 2022 |
サイズ | 縦31.7cm×横23.0cm |
ページ数 | 88 |
価格 | 一般価格1,000円/学内500円 |

牧野良三——舞台美術における伝達と表現
展覧会情報 | https://mauml.musabi.ac.jp/museum/events/17287/?k=20211125_carousel |
---|---|
発行年 | 2021 |
サイズ | 縦19.0cm×横26.4cm |
ページ数 | 96 |
価格 | 一般価格2,000円/学内1,000円 |

運ぶ——文化とかたち
展覧会情報 | https://mauml.musabi.ac.jp/folkart/events/14679/ |
---|---|
発行年 | 2021 |
サイズ | 縦21.0cm×横29.7cm |
ページ数 | 33 |
価格 | 無料 ※送料、振り込み手数料のみご負担下さい。 |

川口起美雄——I’ll be your mirror
展覧会情報 | https://mauml.musabi.ac.jp/museum/events/17283/ |
---|---|
発行年 | 2021 |
サイズ | 縦21.0cm×横29.7cm |
ページ数 | 96 |
価格 | 一般価格2,200円/学内1,000円 |

ART-BOOK: 絵画性と複製性——MAU M&L貴重書コレクション × Lubokの試み
展覧会情報 | https://mauml.musabi.ac.jp/museum/events/17285/ |
---|---|
発行年 | 2021 |
サイズ | 縦25.0cm×横25.7cm |
ページ数 | 154 |
価格 | 一般価格2,000円/学内1,000円 |
表紙の図柄は5種類ございますが、
ご指定はできませんのでご了承ください。
タグ一覧
イベント
キーワード
- 美大生におすすめの本[88]
- 所蔵品展[163]
- 教授展[165]
- 助手展[108]
- 優秀作品展[86]
- 教務補助作品展[2]
- 修了制作展[1]
- 研究発表展[3]
- 収蔵品展[2]
- 美術[274]
- 絵画[117]
- 日本画[52]
- 油絵[50]
- ドローイング[24]
- 版画[43]
- 銅版[7]
- 木版[10]
- リトグラフ[10]
- 彫刻[64]
- 映像・映画[130]
- 写真[34]
- 映画[82]
- アニメーション[13]
- 映像[13]
- 現代アート[4]
- 舞台美術[19]
- ブックアート[4]
- インスタレーション[17]
- 書[2]
- デザイン[233]
- グラフィックデザイン[105]
- ポスター[54]
- タイポグラフィ[21]
- 漫画[13]
- ピクトグラム[5]
- プロダクトデザイン[76]
- 椅子[34]
- 玩具[20]
- インテリアデザイン[6]
- ブックデザイン[70]
- 絵本[16]
- しかけ絵本[7]
- アートブック[4]
- 建築[27]
- テキスタイル[4]
- ファッション[8]
- 工芸・民芸[19]
- 金工[3]
- やきもの[9]
- ムサビのデザイン[24]
- 博物図譜[14]
- 柳瀬正夢[7]
- 清水多嘉示[5]
- 杉浦康平[4]
- 大辻清司[14]
- 中村とうよう[24]
- ペルソナ展[5]
- ミニチュアチェア[4]
- One Day Chair Show[12]
- 座って学ぶ-椅子学講座[2]
- くらしの造形[65]
- 民俗資料室ギャラリー展示[91]
- 布[3]
- 竹[12]
- 木[19]
- 紙[12]
- 土[3]
- 凧[3]
- うつわ[7]
- バスケタリー[16]
- 信仰[30]
- 民具の機能と形態[12]
- 海外民俗資料[14]
- 今後のイベント 図書[1]
- オンライン[13]
- プレスリリース[18]