
2021年4月5日(月)〜2021年6月20日(日)開催予定
片山利弘 ― 領域を越える造形の世界
美術館
戦後日本のデザイン創成期に主導的役割を果たし、後に制作の場を海外に求め、スイス、そしてアメリカに渡った片山利弘(1928~2013)。微細な形のコントロールによる視覚的な平面構成から巨大な建築空間での立体表現まで、デザイン、絵画、彫刻、そして公共空間へ領域を越えて活動した、稀有な造形作家の50年に及ぶ軌跡をたどる日本初の大規模展となる。
画像:片山利弘・作 和泉正敏・協力《正方形へ、光と石の対話》(大原美術館本館レリーフ彫刻)1991年
- 時間
- 10:00-18:00(土曜日、特別開館日は17:00閉館)
- 休館日
日曜日・祝日
- 入館料
無料
- 会場
武蔵野美術大学美術館 展示室3
- 主催
武蔵野美術大学 美術館・図書館
- 監修
新島実(武蔵野美術大学 名誉教授)