
2013年11月25日(月)-12月21日(土)
武蔵野美術大学教授退任記念
宮下 勇 ムサビキャンパスの建築
美術館 終了
本学鷹の台キャンパスの変遷を軸に、宮下教授が設計・関わった建築物に関する資料を展示し、研究・教育活動を振り返る。
- 会期
- 2013年11月25日(月)-12月21日(土)
- 時間
- 10:00ー18:00(土曜日は17:00閉館)
- 休館日
日曜日
- 入館料
無料
- 会場
武蔵野美術大学美術館 展示室4
- 主催
武蔵野美術大学 美術館・図書館
このたび武蔵野美術大学 美術館・図書館では、本学建築学科 宮下勇教授の退任記念展を開催いたします。
宮下勇氏は、1944年に生まれ、1964年に本学造形学部産業デザイン学科建築デザイン専攻に入学し、建築学科(1965年開設)一期生として芦原義信、織本匠、寺田秀夫、保坂陽一郎、岩淵活輝、竹山実といった錚々たる教授陣の薫陶を受けました。
卒業後は竹山実建築綜合研究所にて建築設計の仕事に携わり、独立後も多数の計画、設計を行ってきました。1995年、本学教授に着任し、建築家としての仕事と並行して自身の経験を教育の現場に還元し、学生たちの指導にあたってきました。さらには本学の建築委員会、キャンパス基本構想委員会の委員や鷹の台キャンパス計画設計統括担当等を歴任し、鷹の台キャンパスの将来像を描き、新校舎の設計とキャンパス拡充に尽力してきました。
本展では、本キャンパスにおける建築の変遷をたどりながら、宮下氏が設計に関与したキャンパス内の建築群を図面と模型、映像資料を通じて紹介します。本キャンパスは芦原義信により基本構想が打ち出され、校舎の設計が行われました。その後、新学科の開設や教育プログラムの充実に合わせて、建築学科の教授が新たな校舎を設計していくことで徐々に拡充されてきた歴史があります。そうした大きな流れの中で、宮下氏の仕事を改めて見つめ直します。
あわせて、今回は宮下氏の教育成果の一側面として、文部科学省の現代的教育ニーズ取組支援プログラムに選定されたEDS Bamboo Design Projectや、自然素材を使った設計計画についても紹介します。これらは、素材としての「竹」に注目し、それを用いた構造物(住居・シェルター・オブジェなど)や家具、日用品などのプロトタイプを実制作してみるというものです。こうした学生たちとの取り組みからは、常に自然というものに目を向けてきた宮下氏の建築に対する志向の一端を垣間見ることができます。
見どころ
出品作品










展覧会場風景








