Library

図書館

貸出・返却など

資料を閲覧する

開架図書エリアの資料は自由に閲覧できます。閲覧が終了した資料は、館内の黒いブックトラックに置いてください。
貸出処理をした資料の返却はカウンターへお持ちください。

資料を借りる

学生証をお持ちの方は自動貸出機で貸出手続きを行ってください。カウンターでも手続き可能です。

以下の資料は館外貸出ができません。

鷹の台キャンパス図書館

  • 2Fの大型本
  • 1Fの研究資料
  • 地下書庫内の資料
  • 参考図書
  • 雑誌
  • 逐次刊行物
  • 貴重書
  • 特殊資料および図書館で定めた資料

市ヶ谷キャンパス図書館

  • 参考図書
  • 雑誌
  • 逐次刊行物
  • 特殊資料および図書館で定めた資料

資料を返却する

返却の際は、資料をカウンターへお持ちください。閉館中は1階エントランス前の返却ポストへ返却してください。返却日までにどうしても来館できない場合は郵送による返却もできます。郵送により返却するときは下記の点に注意してください。

  • 資料が傷まないように緩衝材などで梱包すること
  • 資料名、バーコード番号などを控えておくこと
  • 簡易書留または宅配便で送ること(紛失時に追跡ができるように)
  • 宛名面に「返却図書在中」と明記すること
  • 送料は送付者の負担とします

郵送先:

鷹の台キャンパス図書館

〒187-8505 東京都小平市小川町1-736 武蔵野美術大学 美術館・図書館 宛

市ヶ谷キャンパス図書館

〒162-0843 東京都新宿区市谷田町1-4 武蔵野美術大学 美術館・図書館 宛

延滞、紛失・汚破損など

  • 返却日までに資料が返却されなかった場合、延滞している期間中は新たな資料を貸出することはできません。
  • 資料を紛失、汚損若しくは毀損した場合、同一の資料または相当の代金をもって弁償していただくことがあります。

資料を予約する

OPAC(蔵書検索) 画面から本の予約ができます。

  • LiveCampusのアカウントを持つ学生に限ります。
  • 貸出中の本に限ります。配架されている本への予約はできません。
  • ただし配架されている本であっても、自分が所属しないキャンパスの図書館の本については予約することができます。予約すると、所属キャンパスに本を取り寄せて借りることができます。
  • 貸し出しができない本は予約できません。

※LiveCampusのアカウントをお持ちでない方は、カウンターにて予約申し込みを行ってください。

貸出延長

予約の入っていない資料は貸出延長が可能です。

延長期間1週間、1回まで

延滞資料がある場合は延長できません。

シラバス指定図書は延長できません。

延長方法

1. LiveCampusのユーザー名・パスワードをお持ちの方は、OPAC(蔵書検索) 画面の利用者サービスページにログインしてご自身で延長手続きを行うことができます。

  • OPAC画面の左側にある「利用者サービス」の中の「利用状況の確認」をクリック
  • LiveCampusと同じユーザー名・パスワードでログイン
  • 利用状況の一覧の右下にある「貸出一覧へ」ボタンをクリック
  • 表示された一覧から、延長する本のチェックボックスにチェック
  • 左下の「貸出更新」ボタンをクリック

2. LiveCampusのIDをお持ちでない方は、資料を持参してカウンターにて延長手続きを行ってください。

資料の複写

コピー機(セルフ)

A3 B4 A4
カラー 50円 50円 50円
モノクロ 10円 10円 10円

情報加工スペース

情報加工スペースにはスキャナーと、Illustrator、Photoshop、InDesign、Microsoft OfficeをインストールしたWindows PCを設置しています。作成したデータのプリントアウトはできませんので、メモリーカードなどのメディアを各自持参してください。

コピーや情報加工の際は、著作権にご注意ください(公益社団法人 著作権情報センター 

貸出冊数/期間

学内/学外 利用者 館外貸出冊数 期間 利用に必要なもの
学内 本学学部生 10冊 14日 学生証
大学院生(修士) 15冊 30日 学生証
大学院生(博士) 25冊 30日 学生証
教職員(専任・嘱託) 25冊 30日 身分証
教職員(非常勤)※1 15冊 30日 身分証
研究生 10冊 14日 学生証
科目等履修生 5冊 14日 学生証
学外 TAC学生・教職員※2 5冊 14日 学生証または身分証
早稲田大学単位互換履修※2 学生証
卒業生※3 利用者カード

  • 非常勤講師、教務補助員、臨時勤務者
  • 入館の際はゲート脇のインターホンを鳴らしてください。利用方法について、詳しくは学外・校友の方をご確認ください。
  • 利用方法について、詳しくは学外・校友の方の「本学卒業生(校友)の利用」をご確認ください。

上記の利用資格に当てはまらない方は本学図書館を利用できません。
他大学の学生・教職員の方は所属する大学の図書館を通じて図書館相互協力の手続きを行ってください。