Museum

美術館

展覧会・イベント

2017年11月27日(月)-12月22日(金)

吉田直哉 映像とは何だろうか

ーテレビ番組開拓者の思索と実践

美術館 終了

NHKディレクターとして数々のテレビ番組を制作し、また本学では1990年の映像学科開設時に主任教授を務めた吉田直哉(1931-2008)が歩んだ足跡、映像表現へのまなざしを、吉田が制作したテレビ番組、著作、作品制作のもととなった原稿、構成表、写真などの周辺資料を展示し造形的な視点から紐解いていく。

会期
2017年11月27日(月)-12月22日(金)
時間
10:00-18:00(土曜日は17:00閉館)
休館日

日曜日

入館料

無料

会場

武蔵野美術大学美術館 展示室3

主催

武蔵野美術大学 美術館・図書館

共催

NHK

協力

武蔵野美術大学 映像学科研究室

お問い合わせ

お問い合わせフォームからお送りいただくか、下記までお問い合わせください。

武蔵野美術大学 美術館・図書館
電話:042-342-6003
Eメール:m-l@musabi.ac.jp

このたび、武蔵野美術大学 美術館・図書館では、NHK共催、本学映像学科研究室協力
による展覧会「吉田直哉 映像とは何だろうか―テレビ番組開拓者の思索と実践」を
開催いたします。

本展は、NHKディレクターとして数々のテレビ番組を制作し、また本学では1990年の映像学科開設時に主任教授を務め、<全方位的な映像教育>という学科理念を打ち出した吉田直哉[1931-2008]が歩んだ足跡、映像表現へのまなざしを紹介するもので、吉田が制作したテレビ番組、著作をはじめ、番組制作のもととなった台本、原稿、写真などの周辺資料を一堂に展示し、吉田が映像というメディアをどのように捉え、実践に繋げていったのかを造形的な視点から紐解いていきます。

吉田直哉は、NHKがテレビ局の本放送を開始した1953年に入局して以来、映像表現への妥協のない姿勢を貫き、その後のテレビ番組形式の先がけとなる多くの作品を制作しました。映像とはいかなる性質をもったメディアであるか、その魅力を最大限に引き出す方法とは何なのか、映像化する情報を視聴者に公正に届けるにはどうする
べきか、など吉田は常に映像への質の高い思索を展開し、新たなテレビ番組のかたちに具現化しました。映像と正面から対峙し実践を繰り返すなかで見出した独自の視点、姿勢は、膨大な数の映像が日常的に消費される現代においてより一層重要に感じることでしょう。

本展では、吉田の映像表現を造形的に紐解くキーワードを取り上げ、その思想の本質に迫っていきます。

見どころ

1. 吉田直哉が歩んだ足跡を代表的な制作番組、著作に綴られた言葉とともに一望する

吉田直哉はテレビ番組制作者であるとともに、文章のすぐれた書き手でもあり、映像メディアについての論考をはじめ、番組制作での経験談、生い立ちを綴ったエッセイなど、多くの文章をさまざまな出版物に残しています。

展示会場の外周ゾーンでは、吉田が制作した全番組のなかから特徴的な30番組を取り上げ、外周全体に液晶ディスプレイを配して、象徴的なシーンを映し出すとともに、各番組のために執筆された吉田の論考、番組制作のエピソードを紹介します。自身を含む映像制作者に投げかけた示唆に富む問いかけ、情景が立ち上がってくるかのような場面描写、思わず笑みがこぼれるエピソードとともに番組映像を鑑賞することで、吉田がテレビとともに歩んだ足跡をより実感をもって感じていただけることでしょう。

また、癌研究の第一人者である病理学者の父・吉田富三をはじめとする、印象的な人々との関わり合いのなかで豊かな感性が育まれた幼少期から青年期までと、NHK退職後、本学に新設される映像学科(1990-)の初代主任教授として、映像の高等教育機関設立に尽力した晩年期についても、吉田の著作を中心に紹介します。

2. 吉田直哉作品の知られざる魅力を造形的な視点から解き明かす

美術・デザインを専門とする本学ならではの造形的な視点から、吉田の制作番組、著作、自宅に遺された資料を横断的に調査・研究することで見えてきた知られざる吉田作品の芸術性を、吉田作品を見通すキーワード毎に紹介します。

展示会場には島のように点在する展示ブースがキーワード毎に設置され、作品の魅力をグラフィカルに解説します。テレビ放送に先行する表現媒体に着想を得た手法、入局当初から一貫して持ち続けた視点など、各番組のテーマの奥に通底する吉田の知られざるまなざしに出会えることでしょう。

3. 吉田家に遺された番組、著作などに関連する資料を初公開

吉田直哉は番組、著作などに関係する番組台本、生原稿、取材写真といった資料を自宅に多く遺しており、本展の開催にあたり、ご遺族の協力のもとで網羅的な調査を実施しました。そのなかには「海外取材番組 東南アジアを行く」(1960年放送)など、放送した映像が残っていない番組の台本、現地の写真などの貴重な資料も含まれています。

本展では、番組に結実していく過程で吉田が展開した思索や、番組そのものだけでは捉えきれない作品の奥行きを、これらの資料を展示することによって紹介します。

出品作品

展示予定番組[抜粋]
1955.10.29 婦人の時間「マイクロフォンのための詩集(1) 草野心平」(ラジオ番組)
1959.5.31 日本の素顔「第75集 ある玉砕部隊の名簿」
1965.1.3-12.26 大河ドラマ「太閤記」
1968.9.23-12.25 海外取材番組「明治百年」
1974.3.22-75.12.26 NHK放送開始50周年記念番組「未来への遺産」
1977.8.1 NHK特集「ポロロッカ・アマゾンの大逆流」
1980.1.21 NHK特集「エレクトロ絵本」
1980.12.8 NHK特集「散華の世代からの問い 元学徒兵吉田満の生と死」
1987.5.4-6.1 NHK特集「ミツコ 二つの世紀末」
1989.1.1-11.30 NHKスペシャル「太郎の国の物語」

関連情報

タグ一覧

イベント

キーワード