Library
図書館
利用案内
武蔵野美術大学図書館は、1967年に「美術資料図書館」(現 美術館棟)としてスタートしました。
その後、蔵書数の増大に伴う書架の狭隘化、施設の老朽化、閲覧席の不足などの施設的な問題解決や教育研究環境の高度化と改善を目的として新棟の建設が進められ、2010年春に図書館棟が完成しました。館名も「美術館・図書館」に改められ、“美術館機能と図書館機能の一体的な展開”という当館の伝統はそのまま引き継がれ、本学ならではの先端的な活動を行っています。
2019年4月には市ヶ谷キャンパス図書館がオープンしました。これからも、知的コミュニケーションの場として当館の先端的な機能が学修、研究、教育の場で活用されることを期待しています。
キャンパスマップ
鷹の台キャンパス
美術館・図書館は、大学正門から真直ぐにのびた道の正面に位置します。 広場に面した美術館と、その西側に図書館が隣接します。
学外からのアクセス
- 西武国分寺線「鷹の台」駅下車 徒歩18分
- JR中央線から
「国分寺」駅乗換、「東村山」行(2駅目) - 西武新宿線から
「東村山」駅乗換、「国分寺」行(2駅目)
- JR中央線から
- 西武バス「武蔵野美術大学正門」停留所下車すぐ
- JR中央線「国分寺」駅北口下車
「国分寺駅北口」4番停留所より「武蔵野美術大学」行
または「小平営業所」行に乗車(バス所要時間:約25分)
- JR中央線「国分寺」駅北口下車
- 立川バス「武蔵野美術大学」停留所下車すぐ
- JR中央線「立川」駅北口下車
「立川駅北口」5番停留所より「武蔵野美術大学」行に乗車(バス所要時間:約25分)
- JR中央線「立川」駅北口下車
お車でのご来館はご遠慮ください。
市ヶ谷キャンパス図書館
〒162-0843 東京都新宿区市谷田町1-14-1 DNP市谷田町ビル DNPプラザ地下1階
図書館はDNPプラザの地下1階にあります。
(市ヶ谷キャンパスより徒歩約2分)
市ヶ谷キャンパスへのアクセス
- JR 中央・総武線「市ケ谷」駅下車 徒歩3分
- 東京メトロ有楽町線・南北線「市ケ谷」駅、都営新宿線「市ヶ谷」駅
4番出口下車 徒歩3分
図書館の利用について
開館時間
鷹の台キャンパス図書館
曜日など | 開館時間 |
---|---|
月曜日〜金曜日 | 9:00〜20:00 |
土曜日、特別開館日 | 9:00〜17:00 |
夏季開館(月〜土) | 10:00〜18:00 |
市ヶ谷キャンパス図書館
曜日など | 開館時間 |
---|---|
月曜日〜土曜日 | 10:00〜20:00 |
月曜日〜土曜日:第2ターム | 10:00〜18:00 |
利用規約
鷹の台キャンパス図書館 施設案内
館内施設の利用
下記の施設は本学学生・教職員が利用可能です。
グループ学習室
グループ学習室は少人数でのディスカッションやプレゼンテーションなどができるスペースです。3名以上で予約ができます(最長180分)。予約が入っていないときは、当日の申し込みでも利用可能です。少人数でのゼミや授業にも利用できます。室内でカッターや糊などを使う作業はできません。 予約はカウンターで受け付けています。
大学院生個室
大学院修士課程、博士課程の学生が利用できる個室です。最長1週間の予約ができ、期間中は個室内に私物を置いておくことができます。大学院生の利用がないときは、学部生も当日に限り利用できます(予約不可)。
研究個室
非常勤講師や客員研究員など研究者のための個室です。利用についてはカウンターにご相談ください。
撮影室
資料を撮影するためのスタジオです。事前予約が可能です。撮影機材は各自ご用意ください。
インターネットへの接続
本学学生・教職員は館内全域で無線LANによるインターネットへの接続が可能です。
蔵書について
当館は美術・デザイン・建築分野の主題を中心としたコレクション構成となっており、和書・洋書合わせて約32万冊の蔵書と雑誌約5,000タイトルがあります。 1階は「造形研究センター」の研究資料として、国内外の展覧会カタログ約5万冊、絵本約5,500冊などを所蔵しています。また、最新の雑誌約500タイトルも閲覧できます。2階には美術、デザイン、建築の専門図書を中心に、約12万冊の貸出可能な図書資料を所蔵しています。館内閲覧のみの大型本も所蔵しています。 地下書庫には、出版年の古い図書や貴重な装丁本、和・洋雑誌のバックナンバー約5,000タイトルを保管しています。また、このほかに、本学の創立にかかわった金原省吾氏と服部有恒氏からの寄贈図書である「金原・服部文庫」を所蔵しています。
資料の並べ方について
総記
- 000総記
- 010図書館、図書館学
- 069博物館
- 070ジャーナリズム
哲学
- 100哲学
- 140心理学
- 160宗教
歴史
- 200歴史
- 280伝記
- 290地理、紀行
社会科学
- 300社会科学
- 380風俗習慣、民俗学、民族学
自然科学
- 400自然科学
技術
- 500技術 工学
- 501.83工業デザイン、グッドデザイン賞
- 520建築学
- 589.2ファッション
産業
- 600産業
- 674広告、宣伝
- 674.3商業美術、商業デザイン
芸術
- 700芸術、美術
- 701美術理論、美学
- 702芸術史、美術史
- 709芸術政策、文化財
- 710彫刻
- 720絵画
- 721日本画
- 723洋画
- 724絵画材料、技法
- 725素描、描画
- 726.1漫画、風刺画
- 726.5挿絵、イラストレーション
- 726.6絵本
- 727グラフィックデザイン
- 727.6ポスター
- 730版画
- 740写真
- 748写真集
- 749印刷
- 750工芸
- 757デザイン、装飾美術
- 760音楽
- 770演劇
- 778映画
- 778.77アニメーション
言語
- 800言語
文学
- 900文学
図書館1F 研究フロア
1階は美術・デザインの専門図書や特色あるコレクションを収集・保管した研究フロアです。 国内外の展覧会カタログを集めた「カタログギャラリー」、国内外の絵本を集めた「絵本ギャラリー」、書物とその周辺領域に関する本を集めた「ブックギャラリー」のほか、約500タイトルの開架雑誌や、辞書・辞典類などの参考図書、美術系大学の卒制作品集が配架されています。
※貸出は自動貸出機(2F)をご利用ください。
図書館2F 学習フロア
2階は開架図書を中心とした学習フロアです。 「資料の並べ方について」で示したエリアに、約12万冊の開架図書が主題ごとに配架され、自由に手にとって閲覧することができます。そのほか、授業で指定されている図書を集めたシラバス指定図書や、新書・文庫、大型本が配架されています。2階に配架されている図書は大型本以外のすべてが貸出可能です。
図書館B1F 保存フロア
地下書庫は保存フロアとなっており、出版年の古い資料や特殊コレクションなど保存対象となる資料が配架されています。 そのほか、雑誌のバックナンバーが収められており、美術・デザインを中心に建築、演劇、写真、ファッション、文学など国内外の雑誌が幅広く収集されています。