
2022年10月24日(月)〜2022年11月20日(日)
2022年12月5日(月)〜2022年12月24日(土)
民俗資料室ギャラリー展示30
デザインの素 —民具から読み解く発想と造形(仮)
民俗 これから開催
人々の日々の暮らしから生まれる造形には、生活の現場において理にかなったデザインのアイデアが秘められています。本展では、形態、機能、素材、意味などを切り口に、民具が持つ豊かなデザインと発想に新たな価値を見いだし、ユーモアと見立ての造形にまなぶことで、美術大学における民俗資料の可能性を考える機会とします。
画像:スイノウ(水嚢)[新潟] 武蔵野美術大学 美術館・図書館 民俗資料室所蔵
- 会期
- 2022年10月24日(月)-2022年11月20日(日)、2022年12月5日(月)-2022年12月24日(土)
- 時間
- 12:00 - 20:00(土・日曜日、祝日は10:00 - 17:00)
- 休館日
水曜日
- 入館料
無料
- 会場
13号館2F民俗資料室ギャラリー、美術館展示室1
- 共催
武蔵野美術大学 美術館・図書館
※新型コロナウイルス感染症の影響により、会期・時間を変更、あるいは予約制を導入する場合があります。最新情報は本サイトで随時ご案内いたします。
※年間スケジュールリーフレットに記載されている会期から変更しました。ご注意ください。
お問い合わせ
お問い合わせフォームからお送りいただくか、下記までお問い合わせください。
武蔵野美術大学 美術館・図書館 民俗資料室
電話:042-342-6006
Eメール:m-l@musabi.ac.jp