line
main images
book
#105

ふしぎなナイフ

ふしぎなナイフ

著者
中村 牧江・林 健造 (著), 福田 隆義 (絵)

出版者
福音館書店

出版年
1997年

 
前田奈津子

前田奈津子
美術館・図書館

ナイフが「ほどける」ってなんだ?

本書に出てくるのは、どこにでもある1本のナイフだけ。そのナイフが、言葉とともに次々に形を変えていく不思議な絵本。
ふしぎなナイフが、まがる。
ねじれる。
おれる。
われる。
とける。
きれる。
ほどける…。
ちぢんで…ふくらんで……。
テーブルの木目はひとつひとつ丁寧に描写され、ナイフはまるで手に取れるかのよう。
ナイフが次にどんな姿で登場するか、ぜひ想像してページをめくってみてほしい。

book
#104

Raymond Pettibon (Contemporary Artists)

著者
Raymond Pettibon

出版者
Phaidon

出版年
2001年

 

表紙画像は紀伊国屋書店BookWebのものを使用しています。

古賀祐馬

古賀祐馬
美術館・図書館

ハードコアの視覚表現者

ハードコア(≒パンク)が生まれ、進化(深化)したアメリカ80年代。その精神を視覚的に世界へ発信したレイモンド・ペティボン。彼の兄率いるBlack Flagの黒旗ロゴはもはや象徴である。同時に数多くのフライヤーやレコードジャケットも手掛け、その作品はまさに音の分身。コミックタッチのペン画から生まれる体制への批判、皮肉は時に見る者へ恐怖心すら与える。Black FlagのTシャツを着て街へ出る前に見ておくべき。

book
#103

天書の証明 ”Proofs from THE BOOK”

著者
M.アイグナー、
G.M.ツィーグラー(著)
蟹江幸博(訳)

出版者
シュプリンガー・フェアラーク東京

出版年
2002年

 

表紙画像は紀伊国屋書店BookWebのものを使用しています。

圓山憲子

圓山憲子
教養文化研究室

「美術館定理」、「素数は無限」、「鳩ノ巣原理」、「ラムゼー数」… あっと驚くアイディアにインスパイアされる

放浪の天才数学者P.エルディッシュに捧げられた本書には、『きらめくようなアイデア、鋭い洞察や素晴らしい観察』がぎっしり。数学的発見は勿論大切だが、証明そのものが重要であると考えられている。素数が無限にあることの6つの証明から、グラフ理論を応用した美術館の守り方など。数学的図式に理解を助けられ、様々なイラストも楽しむことができる。数学の天書には、今もなお新しいページが綴られているに違いない。