line
main images
movie
#015

ジダン 神が愛した男

no image

制作者
ダグラス・ゴードン
フィリップ・パレーノ

制作年
2006年

 
田中友紀子

田中友紀子
美術館・図書館
イメージライブラリー

現代美術作家による現代の肖像

17台のカメラや最先端技術を駆使し、2005年4月23日の試合におけるサッカー選手ジダンを鮮明に記録する。その一方で、時折挿入される試合のテレビ中継映像や、試合同日に起こった世界各地のニュース映像はどれも低解像度で不鮮明だ。我々はやがてそれらの映像が一様に光の点の集合体であり、全てが等質であることを発見する。この作品にジダンはいない。そこにあるのは光の点のパターン、そこから生み出される新たなイメージなのである。

book
#062

なぜ、「英語」が問題なのか?
英語の政治・社会論

著者
中村敬

出版者
三元社

出版年
2004年

 

表紙画像は紀伊国屋書店BookWebのものを使用しています。

野口克洋

野口克洋
言語文化研究室

なぜ英語なのか。英語の政治性・社会性を知るための1冊。

英語が「国際共通語」として使用されることは、当然なことでしょうか。なぜ英語は世界に広まったのでしょうか。英語が世界に広まった結果、見えなくなってしまったものがあるのではないでしょうか。これらの疑問を抱いたことはありませんか。答えを見つけたい人は、まずはこの一冊。

book
#061

手仕事の日本

著者
柳宗悦

出版者
小学館

出版年
2000年

 

表紙画像は紀伊国屋書店BookWebのものを使用しています。

大坪圭輔

大坪圭輔
教職課程研究室

美術教育を学ぶ者にとっての基本図書のひとつ

現在の学習指導要領では、日本の美術文化についての指導が一層強調されている。その中で「民藝」は、中学高校における教育素材としての価値も高まっている。本書は『柳宗悦全集』に収められているもの以外に文庫本もあるが、柳宗悦が手仕事を見つめることで我が国や郷土をいとおしんだことと、改正教育基本法の「教育の目標」に示されている「我が国と郷土を愛する」の文言の意味を、はたして同じく考えてよいのだろうか。