line
main images
book
#029

近代絵画と北方ロマン主義の伝統 : フリードリヒからロスコへ

近代絵画と北方ロマン主義の伝統 : フリードリヒからロスコへ

著者
ロバート・ローゼンブラム

出版者
岩崎美術社

出版年
1988年

 
池田良二

池田良二
油絵学科研究室

C.D.フリードリヒ、マーク・ロスコ、ヨーゼフ・ボイスの仕事

本書は1975年に初版が刊行された。この年に、私は銅版画による制作をはじめた。
私の生地は北方の辺境である。そんなこともあり本書の「海辺の僧侶」カスパー・ダヴィト・フリードリヒ、「第10番」マーク・ロスコ、ヨーゼフ・ボイスの仕事に以前より関心を抱いていた。ボイスの芸術の焔である、自然への畏怖の念、「生きることのための芸術(アート・フォー・ライフス・セイク)」に出会える一冊と思う。

book
#028

近代日本彫刻集成

no image

著者
田中修二 編

出版者
国書刊行会

出版年
2010年

 
原一史

原一史
共通絵画研究室

彫刻学科の学生必見

現在の「彫刻」という概念もまた、明治に近代化を標榜し、脱亜入欧をめざした日本の新政府の意向によって作りあげられたものである。
「洋画」と「日本画」が存在するように「西洋彫刻」と「日本彫刻」というカテゴライズがあるとすれば、まさにこの点に初めて照準を定めた極めて稀な書籍といえるだろう。この研究領域での白眉、田中修二を筆頭に若い執筆陣の今後にエールを送りたい。

book
#027

Georgia O’Keeffe, in the West

Georgia O’Keeffe, in the West

著者
Doris Bry
Nicholas Callaway

出版者
Knopf in association with Callaway

出版年
1989年

 
三嶋典東

三嶋典東
視覚伝達デザイン学科研究室

「想像力をつける旅」~見ること撮ること描くこと、その深みと表象をひとつらなりに

何が見えているの?わたしの眼に。
何が撮られているの?写真に。
何が描かれるているの?キャンバスの表面に。
人は目でこの世界の何を見ることが可能なのか、写真機でこの世界の何が撮影できるというのか、人は美術によってこの世界の何を描けるというのか。
この3つの問いをひとつらなりに問うてみる、三冊本を2泊3日でページ旅行はどうでしょう。